こんにちは
北九州市小倉北区、小倉駅から徒歩5分の『小倉巻き爪矯正ラボ』大西ゆうきです。
巻き爪の原因とは何でしょうか?
原因を知ることで、予防と再発防止に役立ちます!(役立ててね)
<目次>
①本当の巻き爪の原因って?
今回は、①本当の巻き爪の原因って? です
巻き爪の原因って?
巻き爪って、なんで起こるのでしょうか
考えたことはありますか?
巻き爪の原因を知ることが、予防・再発防止に繋がります!
よく言われている巻き爪の原因は、大きく4つ
◎爪の切り方
参照:https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_28.html
短く切りすぎたり、角の部分を切ってしまったりすることで、巻き爪になっていく、という理論
深爪にすることで周囲の皮膚が盛り上がり、爪が伸びるのを妨げます。
正常な成長を妨げられることによって、巻き爪が引き起こされます。
ちなみに
正しい爪の切り方は→コチラ
深爪に関しては→コチラ
◎爪に過剰な力が加わる
靴(サイズの合わない靴・先の尖った靴・ハイヒール・パンプス 等)や外傷、また急激な体重増加など
この中でも2つあり、
1、爪自体が圧迫されることで、爪が徐々に変形し、巻き爪になる
2、爪母(爪を作る部分)が圧迫されることで、正常に成長するのを妨げ、巻き爪を引き起こす
と言われています。
◎爪に力がかからない
参照:https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_28.html
指先に体重をかけない状態が続くことも、原因になり得ます
病気や加齢による、寝たきりや車椅子生活。また指先に体重をかけない歩き方、浮き指(普通に立った状態で、指が地面についていない。浮いている)などがこれです
爪には本来”巻く力”があり、指に体重がかかることで爪を”広げる力”がかかり、形を維持している。
なので 体重がかからないと”巻く力”だけになり、巻いてしまう、という理論
◎先天的要因、遺伝
遺伝的に、巻き爪になりやすい体質を持って生まれた人もいます
あくまで、”なりやすい体質”なので、しっかりセルフケアをすることで、予防できます
ちょっと待って! 根本的な原因は?
今までの説明が、よく聞く巻き爪の原因の説明です。
何となくは分かったような気がしますが、実は根本的な原因の説明にはなっていません。
→爪が正常に成長するのを妨げ、巻き爪を引き起こす
なんで、成長の妨げが起こると、巻き爪が引き起こされるの??
→爪には本来”巻く力”があり
なんで、本来”巻く力”があるの??
ちなみに私院長、小学生の頃から巻き爪で、よく陥入爪(爪が皮膚に刺さり、化膿して膿む)になっていました。
しかし、
・爪の切り方はちゃんとスクエアオフ。(母も巻き爪で悩んでいたので知っていた)
・靴のサイズも問題なく、普通の運動靴。
・外反母趾でも浮き指でもなく、外傷もない。
なので遺伝か、と諦めていましたが、なんで体質で爪が巻いてくるのか…
本当の原因は、爪の第3層
根本的な本当の原因は、爪の構造にありました。
次のページでは、なるべく簡単に、爪の構造、それから巻き爪の本当の原因まで 書いていきます!
当院の巻き爪矯正『ツメフラ法』について

大西 ゆうき(おおにし ゆうき)

最新記事 by 大西 ゆうき(おおにし ゆうき) (全て見る)
- 【爪切りサービス】メニュー|小倉巻き爪矯正ラボ|小倉北区 - 2020年8月5日
- 【巻き爪】病院の選び方! |小倉巻き爪矯正ラボ|小倉北区 - 2019年4月24日
- 【巻き爪ロボ】は危険!? |小倉巻き爪矯正ラボ|小倉北区 - 2019年4月17日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
小倉巻き爪矯正ラボの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
小倉巻き爪矯正ラボは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
